僕について:TOEIC970点。トリリンガル(日・英・中)の元英語塾講師。妻は台湾人で日常生活は中国語。仕事は英語と中国語。日本語を忘れ気味。社会人のためのTOEIC学校を運営。詳細はプロフィールより。
LINE@では3か月で200点UPするための情報・5大特典などをお届けしています。また知らないと損する「1時間で50点UPする裏テク」もnoteで公開しています。
どうも、こんちゃん(@Takkun18209283)です。
今回は【接頭語シリーズ第1弾】ということで、第1弾にふさわしい「uni」という接頭語について紹介したいと思います。
Contents
uniの意味は「1つ」
この「uni」ってどういう意味かわかりますか?
先ほど第1弾にふさわしいといいましたが、「一つ」という意味です。
この「uni」という接頭語を使った単語はみなさんの身近にも結構たくさんあります。
今回はその中から代表的な以下の8個を紹介したいと思います。
- uniform
- unique
- unit
- union
- unite
- universe
- university
- unanimous
uniform
まず最初に紹介するのはみなさんにとって一番馴染みのあるであろう「uniform」です。
この「uniform」はどういう意味でしょうか?
uni は「一つ」、form は「形式、形」という意味で「uniform」は「制服」という意味になります。
なぜ制服という意味になるのかというと、人を外観で見た時にみんな「一つの形」にすることから来ています。
unique
続いてこちらも有名な単語、「unique」です。
unique は皆さんも日常の会話でも使っていると思いますが「特有の」という意味ですね。
「この世に1つしかない」→「特有の」のようなイメージですね。
ちなみに有名ファッションブランドのユニクロという名前もユニークから来ています。
ユニクロは「unique clothing wearhouse」の略です。
「unique(独自の)」、 「clothing(衣服)」、「wearhouse(倉庫)」
カジュアル衣服をそろえた倉庫というところからきています。
unit
これは単位とかでよく使われます。
何か一つのものを表していて、「一つのユニットとか、一つの単位、一つの物」というようなイメージです。
union
続いて「union」です。これは複数のものが1個にまとまったものをさします。
日本語で言うと「結合、団体、連合、同盟、組合」といった意味になります。
unite
「union」の動詞は「unite」になります。「結合する、一緒にする」という意味です。
ところで「アメリカ」を英語で言うと何でしょうか?
アメリカは英語で「United States of America」ですね。
「unite(結合)」された、「states(州)」という意味です。
アメリカは複数の州が1個の国になっているので「United States」なのです。
universe
分解すると uni-verse で、「uni(一つ)」、「verse(回る)」という意味です。
「一つ」に「回る」だとイメージが湧きづらいと思いますが、全部一緒になって1個になるということで「宇宙」という意味です。
これは言葉で説明するのが難しいですが、なんとなくイメージはできるのではないでしょうか。
ちなみに「verse(回る)」は、「reversible」という言葉でも使われています。リバーシブルの服というとひっくり返すと裏側も着られるようになっていますね。
「re(後ろに)」「verse(回す)」「able(できる)」で、後ろにひっくり返すことができるとなります。
university
これは皆さんご存知だと思います。
これは大学という意味の英語ですが、分解するとuni-versity となり、「一つ」、「回る」で、宇宙と同じような感じなのですが、辞書で調べてみると教授と学生の共同体と説明されています。
教授と学生がまとまって1個になったということで「university」となります。
unanimous
最後は「unanimous」という単語です。
これはちょっと難しいので、知ってる人はすごいと思います。
ただTOEICではよく出てくる単語なので是非覚えておいてください。
意味は「満場一致」という意味です。要するに全員の意見が一致しているという形容詞になります。
uni(1つ)-nanimous(心)から満場一致という意味になります。
まとめ
今回は、第一弾ということで「1、一つ」という意味を表す接頭語「uni」について単語を8個紹介しました。
接頭語シリーズは第2弾はこちらからご覧いただけます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメントを残す