TOEIC Part2 頻出の慣用表現を満点コーチが厳選してみた

最初に見てね

僕について:TOEIC990点(満点)の現役TOEICコーチ。元大手塾講師。早稲田大学OB。対人恐怖症。会社になじめず20代で2度転職。妻は台湾人で日常生活は中国語です。僕の詳細はプロフィールより。
LINE@では3か月で200点UPするための情報・5大特典などをお届けしています。また知らないと損する「1時間で50点UPする裏テク」もnoteで公開しています。

こんにちは!TOEIC満点コーチのこんちゃんです。

 

今回はTOEIC Part2で頻出の慣用表現を厳選して紹介します。

『Part2が苦手…』

『Part2で長い文章が来ると混乱する…』

 

といった人は、慣用表現を覚えてしまうことで、聞き取りがかなりラクになります。

ぜひこの記事で慣用表現を覚えて、Part2のスコアUPに活かしてください。

【満点直伝】TOEICPart2対策!苦手・聞き取れないを克服する勉強法を徹底解説

2022.10.05

 

TOEIC Part2で慣用表現を覚えたほうが良い理由

 

奈菜ちゃん(英語が苦手)
ところで、どうして慣用表現を覚えておいた方が良いんですか?
こんちゃん
覚えておくと聞き取るのが圧倒的にラクになります!例えば、”Would you like me to open the window?”という音声が流れると、「文章が長くて混乱して聞き取れない…」という人もいると思います。でも、「Would you like me to do ~?:私に~してほしいですか?」という型として認識できていれば、この1文もすごくラクに聞き取れます。イメージとしては、「Nice to meet you.」と同じで、塊ごと情報処理できてしまう感じです!
奈菜ちゃん(英語が苦手)
なるほど!じゃあ型のストックが多ければ多いほどリスニングも楽になりますね!
こんちゃん
まさにその通りです!

ということで、慣用表現を覚えることで、Part2の聞き取りが圧倒的にラクになります。

また、「慣用表現を覚える」ためには、何度も音読暗唱する必要があります。

※暗唱とは、英文を見ずに、英文を声に出して読むことです。英文を1度音読してから暗唱したり、日本語訳を見ながら暗唱するのがオススメです。

奈菜ちゃん(英語が苦手)
音読だけではダメなんですか?
こんちゃん
音読でも効果はありますが、暗唱は英文を見ずに行う分、より脳に負荷をかけることができます。暗唱を繰り返すことで、より脳に深く慣用表現が刻まれていきます

ではさっそくTOEIC Part2頻出の慣用表現を紹介していきます。

 

TOEIC Part2で頻出の慣用表現

こんちゃん
ぜひ1個1個声に出して音読・暗唱してみてくださいね!なんとなく記事を眺めるだけでは効果はほとんどないので要注意です。

Would/Could you do~?

依頼をする際に使われる超頻出の慣用表現です。

Part3でも超頻出で設問の答えに絡みやすい重要表現です。

Would/Could you do~?
意味:~していただけませんか?

例)Would you photocopy the documents for me?
意味:私(のため)にその書類をコピーしていただけますか?

こんちゃん
Would you do me a favor?(お願いがあるのですが)」もこの形ですね!これもPart2の設問でぼちぼち見かけます。少し意味が取りにくいと思いますが、do「する」favor「好意」です。なので直訳は「私に好意をしていただけませんか?」となります。そこから「お願いがあるのですが」と訳されるようになりました。

 

How do you like~?

直訳は「どのように~が好きですか?」です。

ここから、「~は気に入りましたか?/~はどうですか?」と、相手に感想や意見を求めるときに使います。

How do you like~?
意味:~は気に入りましたか?/~はどうですか?

例)How do you like your new job?
意味:新しい仕事はどうですか?

こんちゃん
ところで奈菜ちゃん、昨日映画を見に行ったと言ってましたよね?How did you like it?(映画どうでしたか?)
奈菜ちゃん(英語が苦手)
すごく良かったです!えっと、、、It was wonderful!

 

Would/Do you like to do ~?

これも超頻出の慣用表現です。

DoよりWouldを使う方がより丁寧な尋ね方になります。

Would/Do you like to do ~?
意味:~したいですか?

例)Would you like to come with me?
意味:私と一緒に期待ですか?

 

Would/Do you like me to do ~?

これも頻出の慣用表現です。

慣れていないと混乱するので、何度も意味をイメージして、音読や暗唱をしておいてください。

Would/Do you like me to do ~?
意味:私に~してほしいですか?(~しましょうか?)

例)Would you like me to open the window?
意味:私に窓を開けてほしいですか?(窓を開けましょうか?)

 

Would you like ~?

店員さんが「~はいかがですか?/~はどうですか?」という際に使う表現。

Part2でも日常でも頻出です。

Would you like ~?
意味:~はいかがですか?

例)Would you like some coffe?
意味:コーヒーはいかがですか?

奈菜ちゃん(英語が苦手)
そういえばよく飛行機でCAさんが「Would you like something to drink?(何か飲み物はいかがですか?)」と言ってますね!

 

Why don’t you do ~?

相手に行動を提案するときに使います。

「なぜあなたは~しないのですか」→「~したらいかがですか?」と考えるとイメージしやすいです。

この表現はPart3でも頻出で、答えに絡みやすい超重要表現です(というよりこの表現が出てきたらほぼ100%答えに絡みます)

Why don’t you do ~?
意味:~したらいかがですか?

例)Why don’t you apply for the job?
意味:その仕事に申し込んでみてはどうですか?

 

Why don’t we do ~?

これは勧誘する際に使う表現です。

「なぜ私たちは~しないのですか」→「(私たちは)~しましょう。/~しませんか。」と考えるとイメージしやすいです。

この表現もPart3でも頻出で、答えに絡みやすい超重要表現です。

自分でも使いこなせるレベルになるまで、音読・暗唱したいところです。

Why don’t we do ~?
意味:~しましょう。~しませんか。

例)Why don’t we go see a movie?
意味:映画を見に行きませんか。

こんちゃん
Let’s do ~.やShall we do~?とほぼ同じような意味です。まとめて覚えておきたいですね!

 

Do/Would you mind doing~?

mindは「気にする(嫌に思う)」という意味の動詞です。

今回は「~することを気にしますか(嫌に思いますか)」→「(もしよろしければ)~していただけますか?」と考えるとイメージしやすいです。

凄く控えめに依頼するときに使う表現です。

Do/Would you mind doing~?
意味:(もしよろしければ)~していただけますか?

例)Would you mind switching seats?
意味:もしよろしければ、席を変わっていただけませんか?

こんちゃん
mindの意味「気にする(嫌に思う)」を知っていれば、「控えめ」というニュアンスがあるのも理解できると思います。

 

Do/Would you mind my/me doing~?

1個上の「Do/Would you mind doing~?」に「my/me」が追加されたパターンです。

これは、「私が~することを気にしますか(嫌に思いますか)」→「~してもよろしいでしょうか?」と考えるとイメージしやすいです。

これも控えめに許可を求める表現です。

Do/Would you mind my/me doing~?
意味:~してもよろしいでしょうか?

例)Would you mind my smoking here?
意味:私がここで喫煙しても大丈夫ですか?

 

How come SV~?

How come SV~?はWhyと同く理由を尋ねる表現です。(How come SV~?の方がよりカジュアルな表現です)

奈菜ちゃん(英語が苦手)
でもどうしてHow come SV~?で理由を尋ねる意味になるんでしょうか…?いまいちしっくりきません。
こんちゃん
How come SV~?はもともとは「How (did) (it) come (about) (that) S V~?」から来ています。ここでの「it」は仮主語で、意味上の主語that節の内容です。また「come about 」は「起こる(発生する)」という意味です。以下のイラストがわかりやすいと思います!
奈菜ちゃん(英語が苦手)
グレーの箇所が省略されているのですね!それにしても、ものすごく端折っていますね…(笑)

How come SV~?
意味:どうしてSがVするのですか?

例)How come you are so late?
意味:どうしてこんなに遅れるのですか?

 

Who is in charge of ~?

be in charge of~:~の担当だ

はPart2に限らず、TOEIC超頻出の表現です。

Who is in charge of ~?
= Who is responsible for ~?
意味:だれが~の担当ですか?

例)Who is in charge of organizing the event?
意味:誰が、そのイベントを取りまとめる担当ですか?

 

When is ~ due?

dueは「期限・期日」を表す言葉です。

When is ~ due?
意味:いつが~の期限ですか?

例)When is the payment due?
意味:いつが支払いの期日ですか?

dueは他にも重要な使い方があります。

詳しくは以下を参考ください(※こんちゃんオリジナルTOEIC® L&R TEST対策模試の解説より)

 

Part2頻出の慣用表現の紹介はここまでです。

それぞれ、音読・暗唱を反復して初めて、慣用表現は定着していきますので、ぜひ何度も反復してみてください。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

Part2の頻出の慣用表現を覚えれば、Part2のリスニングもだいぶラクになると思います。

Part2のスコアUPをしたい…という人は以下の記事も参考にしてみてください。

【満点直伝】TOEICPart2対策!苦手・聞き取れないを克服する勉強法を徹底解説

2022.10.05

【完全攻略】TOEICの全Part1~7対策!勉強法やコツを徹底解説。

2020.04.16
最後に見てね

僕について:TOEIC990点(満点)の現役TOEICコーチ。元大手塾講師。早稲田大学OB。対人恐怖症。会社になじめず20代で2度転職。妻は台湾人で日常生活は中国語です。僕の詳細はプロフィールより。
LINE@では3か月で200点UPするための情報・5大特典などをお届けしています。また知らないと損する「1時間で50点UPする裏テク」もnoteで公開しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。