【勉強効率UP】セロトニンをコントロールして集中力をUPさせる方法

最初に見てね

僕について:TOEIC990点(満点)の現役TOEICコーチ。元大手塾講師。早稲田大学OB。対人恐怖症。会社になじめず20代で2度転職。妻は台湾人で日常生活は中国語です。僕の詳細はプロフィールより。
LINE@では3か月で200点UPするための情報・5大特典などをお届けしています。また知らないと損する「1時間で50点UPする裏テク」もnoteで公開しています。

どうも、こんちゃん(@Takkun18209283)です。

今回は「セロトニンを増やして勉強効率や集中力を高める」というテーマでお話しします。

このセロトニンというホルモンをコントロールできると勉強効率がぐんと高まるので是非最後までチェックしてみてくださいね。

 

セロトニンの分泌により集中力を高められる

「セロトニンって何?」という方のために説明すると、セロトニンは一種のホルモンです。

幸せホルモン」とも呼ばれており(三大幸福ホルモンの1つです)、セロトニンの分泌により人は幸せを感じることができます。

また、セロトニンの分泌により呼吸や心拍の動きが活性化し、集中力を増したり不安や恐怖などの感情を取り除くこともできます。

ちなみに、うつ病はセロトニン不足が原因で、セロトニンの分泌量を増やせばうつ病も軽減すると言われていますね。

 

セロトニンの分泌量を増やす方法

では、どのようにしたらセロトニンの分泌を増やすことができるのでしょうか。

今回はその方法を5つほど紹介します。

  1. 日光を浴びる
  2. 運動(リズム運動)をする
  3. 食べ物から摂取する
  4. 姿勢をよくする
  5. 瞑想する

日光を浴びる

日光を浴びることでセロトニンは分泌されます。

また、一定以上の明るさであれば必ずしも太陽である必要はありません。

ただし、その基準は明確ではないので「日光」を浴びることをおススメします。

ちなみに僕は、朝5時には起きていますが、朝5時に起きてもまだ外は真っ暗です。毎朝パソコンを使用しているので、パソコンのモニターの明るさをMAXに調整しています(これが正しい方法かはわかりませんが汗)。

ちなみにこの「日光」は僕たちが想像している以上に大事です。

例えば北欧のエリアだと、日照時間が非常に短いためにうつ病の患者が多いようです。

その対策として、店内が非常に明るいカフェがあったり、街に鏡を設置してその太陽光で街全体を照らすという試みなどもあるようです。

それくらい日光を浴びるというのは人間にとって非常に大事なことです。

◆参考

セロトニンは、睡眠にも深く関わっています。睡眠するときに必要なメラトニンという物質がありますが、これはセロトニンが変化してできたものです。そのため、セロトニンを多く分泌させることで良質な睡眠を実現することもできるのです。また、セロトニンは分泌からおおよそ15時間でメラトニンに変化すると言われています。そのため、朝の時間帯に日光を浴びてセロトニンを分泌させることが重要です。

運動すると勉強効率が上がる!その2つの理由を解説。

2019.12.27

運動(リズム運動)をする

続いては、運動です。

リズム運動をするとセロトニンが分泌されます。リズム運動とは、散歩やランニングの規則的な動きをするものです。ラジオ体操でもいいですし、スクワットでもOKです。

5分くらいの運動で徐々にセロトニンの分泌が始まり、10分、15分くらいで充分効果が得られます。

逆に30分以上運動したからと言ってその分セロトニンが分泌されるわけではないので注意が必要です。

先ほどの日光を浴びる(さらには朝日が良い)というのと併せると、朝の時間帯に15分程度、外を散歩やジョギングするのが非常に効果的だと言えます。

僕は毎朝散歩しながら英語のリスニングをしています♪

食べ物から摂取する

3つ目に紹介するのは、食べ物からの摂取です。

セロトニンはトリプトファン(アミノ酸の一種)から合成されますが、このトリプトファンは、体内で生成することができません

そのため、食べ物から摂取する必要があります。

トリプトファンが含まれる食べ物というのは、下記のようなものがあります。

バナナ/マグロ/アボカド/鰹節/落花生

これらのものを積極的に食べることで、セロトニンを増やすことができます。

姿勢をよくする

4点目は姿勢を良くすることです。

姿勢を良くすることによって背骨の抗重力筋(重力に逆らう筋肉)が働いて、セロトニンが分泌されます。

ちなみに、逆も然りでセロトニンが分泌されると抗重力筋がしっかりと働いて姿勢が良くなります

ということで、まずは姿勢をよくすることを意識すると、セロトニンが分泌され、そして更に姿勢が良くなり・・・という好循環になります。

普段から(朝ももちろんですが)良い姿勢をキープするようにしましょう。

僕はもともと猫背なので勉強中は姿勢を正すよう心がけています。姿勢が悪いと心もだらけてしまいますが、姿勢を良くすると想像以上に集中できます。とても簡単なので騙されたと思って是非やってみてください!

瞑想する

最後は瞑想です。瞑想をすることによってもセロトニンを増やすことができます。

これについては僕は実践したことがないため、詳細は割愛させていただきます(すみません!)。

 

まとめ

今回はセロトニンを増やす方法を紹介させていただきました。

セロトニンが増えると、集中力ややる気がアップして学習効率も格段と上がるので、是非、参考にしていただければと思います。

今回も最後までご覧いただきましてありがとうございます。

最後に見てね

僕について:TOEIC990点(満点)の現役TOEICコーチ。元大手塾講師。早稲田大学OB。対人恐怖症。会社になじめず20代で2度転職。妻は台湾人で日常生活は中国語です。僕の詳細はプロフィールより。
LINE@では3か月で200点UPするための情報・5大特典などをお届けしています。また知らないと損する「1時間で50点UPする裏テク」もnoteで公開しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。