僕について:TOEIC990点(満点)の現役TOEICコーチ。元大手塾講師。早稲田大学OB。対人恐怖症。会社になじめず20代で2度転職。妻は台湾人で日常生活は中国語です。僕の詳細はプロフィールより。
LINE@では3か月で200点UPするための情報・5大特典などをお届けしています。また知らないと損する「1時間で50点UPする裏テク」もnoteで公開しています。
どうも、こんちゃんです。
今回は語源のシリーズ第8弾ということで、pressから派生した単語を紹介をしたいと思います。
pressは「押す」という意味があり、pressが使われた単語はかなりあります。

ということで、今回は5つの単語を紹介したいと思います。
express
最初は「express(表現する)」です。
ex「外に」press「押す」→「自分の中にある感情を外に出す」→「表現する」となりました。
例)I cannot express how glad I am to hear from him.(私は、彼からお便りをもらって、どれだけ嬉しいか表現できない=最高にうれしい)」

impress

次に「impress(印象を与える、感動させる)」です。
これは、im「中に」press「押す」→「相手の中に押して入れる」→「印象を与える、感動させる」となりました。
例)He impressed me as honest.(彼は私に、正直者という印象を与えた)

depress

次に「depress(落胆させる・不景気にする)」です。
de「下に」press「押す」→「気持ち・経済を下におす」→「落胆させる」「不景気にする」です。
名詞の「depression(鬱、不景気)」も重要です。
oppress

次は「oppress(抑圧する)」です。
op「方向」press「押す」→「その方向に押す」→「抑圧する」になります。
例)Women in this country have been oppressed for centuries.(この国の女性は何世紀にもわたってずっと抑圧されてきた)
compress

最後に紹介するのは「comppress(圧縮・圧迫する)」です。
com「共に」press「押す」→「周りからぎゅっと押す」→「圧縮・圧迫する」というイメージです。
例)Please compress the file before sending it.(送る前に、ファイルを圧縮して下さい)
まとめ
今回は、press「押す」を含む単語を5つ紹介しました。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。