僕について:TOEIC990点(満点)の現役TOEICコーチ。元大手塾講師。早稲田大学OB。対人恐怖症。会社になじめず20代で2度転職。妻は台湾人で日常生活は中国語です。僕の詳細はプロフィールより。
LINE@では3か月で200点UPするための情報・5大特典などをお届けしています。また知らないと損する「1時間で50点UPする裏テク」もnoteで公開しています。
どうも、こんちゃん(@Takkun18209283)です。
あなたは1日に5時間勉強して満足してしまっていませんか?
ちょっと「ドキッ」とさせてしまいましたね(笑)。
社会人の方であれば1日に5時間勉強すれば充分すぎますね。
でも僕が伝えたいことは、今の勉強量に満足していると、成長する機会を自ら奪ってしまっている可能性もあるということです。
ということで今回は、「できる人の努力の基準を知って、自分の努力量は充分かどうか知ろう」というテーマでお話ししたいと思います。
Contents
あなたの努力量はまだまだ甘い可能性が高い
おそらく、自分の努力に満足している方は結構いると思います。
僕も現在毎日14時間くらい勉強と仕事をしていて、少し満足しかけていた時期がありました。
しかし、僕もそうですが、客観的に見るとまだまだ甘いということも多いにあります。
そこでなぜ満足してしまっているかというと、見ている世界が狭いからなんです。
自分の努力の基準よりも低い基準を持っている人たちに囲まれていると、自分があたかも”他人よりも努力している”と錯覚してしまうんですね。(まあ実際その集団の中では他人よりも努力していますが)。
でも危険なのは、その努力量が自分の目標地点に到達するために、不十分であることもあるのです。
では、自分の努力量が充分かどうか判断する方法について紹介していきます。
自分が必要な努力量を知るためには
自分が必要な努力量がわからない場合、自分が目標としている地点に立っている人の努力の基準を知ることが大切です。
ちなみに僕は今ビジネスの勉強をしていて、毎日14時間ほど勉強や作業に打ち込んでいます。
僕は”14時間”に対して少し満足している部分もあったのですが、僕にビジネスを教えてくださっている人の努力量を知って驚愕しました。
彼は1日18時間も勉強や作業をしていたのです。
そこで「僕の努力の基準は成功するためには決して充分ではないんだな」と感じてもっと頑張ろうと思ったわけです。
そして今は実際に14時間は最低ノルマとして毎日勉強や作業に励んでいます。
それでは、実際にどうやって自分が目標としている地点に立っている人を探すのかの方法を紹介していきます。
SNS(Twitterなど)から刺激を受ける
他人の努力量を知る方法として、今の時代だとTwitterなどのSNSの活用が良いでしょう。
TOEICの勉強であれば、「TOEIC」と検索すれば自分と同じ目標の人をたくさん見つけることができます。
彼らをフォローして日々の学習量を見ては自分の刺激にしてみてはいかがでしょうか。
ただしTwitterはハマると恐ろしいほど時間を失ってしまうので、使い方には注意が必要です。
オンラインサロンから刺激を受ける
今はオンラインサロン何かも流行っていますね。
副業系のオンラインサロンが目立つ印象ですが、英語のオンラインサロンも多くはないもののあります。
そこに参加すると(もし有料ならばその料金が高ければ高いほど)意識が高い人が集まっているので彼らの努力の基準を知ることで自分の基準を上げることができます。
個人的にはその刺激を受けるためだけにでも、お金を支払う価値はあると考えています。
コンサルを受けて刺激を受ける
コンサルを受けて講師の方から刺激を受けるというのも有効な手です。
コンサルをしているような人であればあなたが想像している努力の基準とは少し違う次元の基準を持っている可能性が高いです。
そういった意味では無料でできるSNSや有料のオンラインサロン以上に刺激を受けることができ、最も効果の高い方法だと思います。
まとめ
今回は努力の基準について紹介させていただきました。
本当に成果を出す人というのは、努力の基準が違います。
普通の人が2時間勉強して「今日はやったぞ~」と感じている中で平気な顔してその数倍の量をこなしていたりします。
もしも「絶対に成果を出したい!」というのであれば、是非その成功者の努力の基準を知って、自分もその基準に近づけるようにしましょう。
ということで、今回も最後までご覧いただきましてありがとうございます。
コメントを残す